もずの独り言・はてな版

半蔵ともず、はてなでも独り言です。

【みんな生きている】米朝首脳会談編/産経新聞

f:id:Hanzoandmozu:20180611024032j:plain

-その命、見捨てますか?-

《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!米・朝会談再設定 “折れた”正恩氏 主張は曲げず》

北朝鮮金正恩キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長は、ドナルド・トランプ(Donald John Trump)大統領による米・朝首脳会談の中止表明に対し、即座に側近をアメリカに送り込み、6月12日の会談開催にこぎ着けた。体制の命運がかかった会談実現のため、アメリカに“折れた”形だ。だが、日本人拉致問題など人権問題の議題化を拒む姿勢を維持しており、会談本番では、自らの主張を曲げない可能性が高い。

正恩氏の対応は素早かった。トランプ氏が会談中止を通告した5月24日の翌朝には金桂寛(キム・ゲグァン)第1外務次官に「会談は切実に必要だ」と訴える談話を出させ、間髪を入れず側近の金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長に親書を持たせてアメリカ・ニューヨークに派遣した。

その間、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領やロシアのセルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ラブロフ(Sergey Viktorovich Lavrov)外相と相次ぎ会談。自らの非核化意志を強調し、韓・露の支持を取り付けた。6年間、外交の舞台に登場しなかったことが嘘のような外交攻勢だ。それほど米・朝会談が流れることへの恐れがあったことが読み取れる。

その結果、トランプ氏から北朝鮮の体制を「確実に保証する」との言質を取り付けた。ただ、米・朝会談の成否を決める動きにもかかわらず、北朝鮮メディアは金英哲氏のアメリカ派遣を伝えていない。中止表明に焦り、慌てて駆け付けた事実は、一種の“屈服”と映りかねないことを懸念したためとみられる。

一方で、アメリカに対し朝鮮労働党機関紙の『労働新聞』を通じて「会談を真に望むなら、相手を力で威嚇する芝居を演じてはならない」と夏の米・韓合同軍事演習の中止を要求。2日には、日本人拉致問題は「既に解決した」と改めて主張し、「それを騒ぐ前にわが国を占領した罪悪について謝罪、賠償するのが道理だ」と強調した。核実験場廃棄の取材に日本メディアが招かれなかったことも「政治的ジェスチャーと無駄口をたたく者を呼ぶ必要を感じなかったからだ」と日本を非難した。

トランプ氏は日本人拉致などの人権問題を首脳会談で「恐らく取り上げるだろう」と語った。非核化に加え、人権問題の議題化をめぐっても会談本番まで米・朝間の神経戦が続きそうだ。