もずの独り言・はてな版

半蔵ともず、はてなでも独り言です。

2024-06-07から1日間の記事一覧

【みんな生きている】岸田文雄編/産経新聞

(2023年) ―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!拉致解決へ試される首相の本気度 水面下で接触 「金氏の考え、分かってきた」》岸田文雄首相は11月26日に東京都内で開かれた北朝鮮による拉致問題の解決を求める…

【みんな生きている】ローマ教皇会談編[拉致問題担当大臣]/産経新聞

(2019年) -その命、見捨てますか?- 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!菅長官、ローマ教皇の拉致問題解決支持は「有意義」》菅 義偉(すが・よしひで)官房長官兼拉致問題担当相(当時)は11月26日の記者会見で、ローマ教皇(法王)…

【みんな生きている】横田めぐみさん[シェーンバッハ・サボー2024]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!拉致被害者家族ら問題解決訴え…都内で集会 岸田首相、日・朝首脳会談に向け「働きかけ一層強める」》北朝鮮による拉致被害者の救出を訴える集会が東京都千代田区のシェーンバッハ・サ…

【みんな生きている】北朝鮮談話編[分析]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!金与正氏が談話を発表「首相が金総書記と会談意向」 2か月連続で日本を名指し…ナゼ?》北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹・金与正(キム・ヨジョン)氏は3月25日、談…

【みんな生きている】北朝鮮談話編[横田めぐみさん]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!拉致被害者・横田めぐみさん母 金与正氏談話受け、日・朝首脳会談に期待感》北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹・金与正(キム・ヨジョン)氏の談話を受け、拉致被害者、…

【みんな生きている】北朝鮮談話編[ソウル]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!“拉致問題を取り上げるな”金与正氏の談話…指導部を代弁するような言葉も》北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹・金与正(キム・ヨジョン)氏は3月25日、談話を発表し、…

【みんな生きている】北朝鮮談話編[北朝鮮国営メディア]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!「岸田首相が金正恩氏と会談意向」 与正氏が談話》北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹・金与正(キム・ヨジョン)氏は談話を発表し、岸田文雄首相が北朝鮮側に、できるだ…

【みんな生きている】北朝鮮談話編[参議院予算委員会]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!与正氏談話に岸田首相「トップ会談が重要」》北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹・金与正(キム・ヨジョン)氏は談話を発表し、岸田文雄首相が北朝鮮側に、できるだけ早い…

【みんな生きている】林 芳正編[しおかぜ収録]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!官房長官しおかぜ・ふるさとの風メッセージで情報提供を求める》特定失踪者問題調査会幹事長 村尾建兒5月28日総理官邸にて林 芳正官房長官兼拉致問題担当大臣の呼びかけ収録を実施…

【みんな生きている】お知らせ[国連拉致問題オンラインシンポジウム]/NNN

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!拉致問題シンポジウムをオンラインで開催》■拉致問題に関する国連シンポジウムをオンラインで開催します。 6月27日(木曜日)、日本、アメリカ、オーストラリア、韓国政府及びEU…

【みんな生きている】林 芳正編[しおかぜ収録]/NTV〈東京〉

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!官房長官しおかぜ・ふるさとの風メッセージで情報提供を求める》特定失踪者問題調査会幹事長 村尾建兒5月28日総理官邸にて林 芳正官房長官兼拉致問題担当大臣の呼びかけ収録を実施…

【みんな生きている】横田めぐみさん[シェーンバッハ・サボー2024]/NTV〈東京〉

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!拉致被害者家族ら問題解決訴え…都内で集会 岸田首相、日・朝首脳会談に向け「働きかけ一層強める」》北朝鮮による拉致被害者の救出を訴える集会が東京都千代田区のシェーンバッハ・サ…

【みんな生きている】お知らせ[国連拉致問題オンラインシンポジウム]/NTV〈神奈川〉

―その命、見捨てますか?― 《インチキ遺骨ではなくて、拉致被害者を返せ!拉致問題シンポジウムをオンラインで開催》■拉致問題に関する国連シンポジウムをオンラインで開催します。 6月27日(木曜日)、日本、アメリカ、オーストラリア、韓国政府及びEU…